 |
 |
高速道路の深夜割りの為SA午前3時出発!着いてみると真っ暗いなか人の列が?。 |
キャンカーなど大型車用駐車場、意外と少ない3台だけ。料金は乗用車と同じ。 |
 |
 |
始発の5時前になると駐車場もいっぱい、行列も折り返すほどに。運行ダイヤに関係なくピストン運転してました。 |
補助席まで使ったピストン輸送、ロープウェイ乗り場まで約30分。 |
 |
 |
道が狭いので無線連絡取りながらの交互通行。
一般車両は通行禁止。 |
5:55分千畳敷ロープウェイ駅に到着。 |
 |
 |
バスもゴンドラもダイヤに関係なくピストン輸送、午後の下り便は2時間待ちが普通だそうです。 |
ロープウェイでは日本で一番高い駅。
新穂高ロープウェイは2.156m |
 |
(~~)"まさに絶景、この雄大景色をこの写真で想像していただくのは不可能かと思われます。
この日は天候にも恵まれその気になれば僕でも3000m登れそうでしたがこのあとの予定と(~~)"膝の調子を考え断念しました(-"-;)。 |
 |
 |
写真は朝一番の便の登山達。
すでに頂上には前日からの登山者達の姿がみえます。 |
続々と人がやって来ます、ロープウェイも午後になると2時間待ちが普通だそうです、なので混雑前下山することにしました。 |
 |
 |
中ほどまで登り記念写真。 |
ポスター写真にしたとき「空の色はまた合成だろうと」言われましたが自然色そのもの。 |
 |
 |
後ろに富士山みえてます。 |
アップ。 |
 |
 |
あちこちの頂上に人が。 |
鬼ゆり。 |
 |
 |
名物ソースカツどん最後まで食べる機会なかった(×.×)。 |
8:30分下山奈良井宿へ向かいます。 |